魚眼レンズが面白そうで気になってるけど、値段も手頃で初心者にオススメのレンズってあるかな?
「風景を画面いっぱいに撮りたい」「面白い写真を撮りたい」そして「最近写真がマンネリ気味だな…」と思っている方。そんな方にオススメのレンズが魚眼レンズです。
魚眼(ぎょがん)レンズはその名通り魚の眼のようなレンズになります。通常のレンズと比べると、丸みを帯びているのが特徴です。
そんな魚眼レンズですが、OLYMPUSなどのマイクロフォーサーズ専用の非常にコスパの良い魚眼レンズがあります。
それがBCL-0980というレンズです。
OLYMPUS 9mm f8 BCL-0980について
BCL-0980はOLYMPUS製のマイクロフォーサーズ用レンズです。
フィッシュアイ(=魚眼)レンズであり、広角撮影が可能になります。
特徴
このレンズは「レンズ」ではなく「ボディキャップレンズ」という名称で売られています。
実際写真をみていただいたらわかると思いますが、レンズ自体がレンズキャップほどの厚みしかありません。重さもないに等しいです。笑
実際最初みたときは「おもちゃかな?」と思いましたが、そんな見た目とは裏腹にとっても面白い写真が撮れるのです。
最後に作例を載せてますのでぜひご覧になってみてくださいね。
価格
ネットだと8,000円前後で手に入れることができます。もちろん新品です。
一眼カメラにつけられるレンズでここまで安いものはないと思います。
レンズを買うのに迷ってしまう原因として「価格の高さ」はネックですよね。しかし1万円を切る価格帯でレンズが購入できれば、お財布にも優しいです。
F値
F値は固定で8.0です。
晴れている屋外なら問題ないですが、屋内や暗い場所ではやや不向きです(暗くなりすぎてしまいます)。
画角と画質
焦点距離は9mm(換算18mm)で広範囲を写すことができます。
魚眼レンズの特徴は、丸みを帯びた描写になるということです。また角がやや暗くなります。
正直画質に関しては他のレンズより劣ります。価格相応という感じです。
しかしこの価格でこの描写ならなにも不満はありませんね。
使い方
レンズを装着したらあとはなにもいじらずとも撮影できます。
普通のレンズと異なり、電子接点がついていないためオートフォーカスなどの機能はつかえません。
しかし特別な操作をすることも特にないです。
唯一レンズ側で操作できるものとして、ピント調節レバーが付いています。
左から順に「∞(遠距離)」「・(中距離)」「0.2(近距離)」の3つのモードがあります。
風景撮影であれば「∞」、寄って撮影するなら「0.2」、その間が「・」という感じです。
撮りたいものに合わせて、このレバーを操作すればOK。実際ほぼ「∞」で大丈夫です。
OLYMPUS 9mm f8 BCL-0980の作例
私が実際にBCL-0980を使って撮影した写真です。
空や、奥行きがあるものだと特に魚眼が映えますね。
今回ご紹介したレンズ(BCL-0980)は、黒と白の2色展開。カメラに合わせやすいのもポイントです。
ぜひお手頃で面白い「魚眼レンズ」を味わってみてください(^^)
コメント