【神社で撮る写真】おみくじを撮影する

  • URLをコピーしました!

神社にある「おみくじ」をどう撮るか?今回はそんな疑問をイラストを用いて解説していきたいと思います。

マニアックな回だ…(^^;)

この記事を書いた人

つな

カメラ歴14年のハイアマカメラマン(自称)。現在の愛機はFUJIFILM。
このブログでは写真のある生活をコンセプトに、撮影が上達する知識や技術、カメラ用品、サービス、撮影スポットなどを紹介しています。
さらに詳しく

目次

イラストで解説!おみくじの撮り方

神社でおみくじが結んである場所がありますよね。一般的にあの場所は「おみくじ掛け」と呼ばれています。

そんなおみくじ掛けの撮り方を解説していきます。

①おみくじを引く

何はともあれ、まずはおみくじを引きましょう!

②撮影準備

カメラの設定は以下のようにします。

撮影準備

  • 中望遠〜望遠レンズを用意
  • 絞り優先(Aモード)
  • F値は最小値
  • 連写モード

③目線と狙うおみくじの調整

おみくじ掛けの横(真横よりも少し手前)に立ち、真ん中あたりのおみくじを狙います。

④構図を考える

下図のように縦を4分割にした時、③の線と奥の柱が被るように構図を調整します。

⑤ピントを合わせ、シャッターを切る

この状態で真ん中あたりに結んであるおみくじにピントを合わせます。

あとはシャッターを切るだけです!

おみくじ撮影の補足

結んでる中でも「大凶」と見えるおみくじは不吉な感じしかしないので映さないほうが良いです(^^;)

また結ばれている方がいる場合は撮られると良い気持ちはしないので、人がいない時に撮影するようにしましょう。

また基本的に境内の撮影を許可している神社が多いですが、場所によっては禁止されているところもあります。禁止エリアの撮影は絶対にやめましょう。

おみくじの作例

おみくじ写真01
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
おみくじ写真02
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.

2枚目は、友人に「結んでる感」を出してもらって撮影しました。

おみくじは「和」な感じが伝わりやすい写真です。神社に行った際はぜひ試してみてくださいね(^^)

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次